勉強ネタ【2023年】三井住友100万円修行公式方法をレビュー 100万円修行が流行っていますが100万円修行を達成して年会費無料のゴールドカードをまだ手に入れたい方向けに既に100万円修行を終えた筆者が公式ページに書かれている手法についてレビューしました。100万円修行未達成の方は是非見ていってください。 2023.10.13勉強ネタ
投資ネタ【2023年】SBI証券国内株式取引手数料無料の落とし穴 SBI証券が2023年10月から国内株式の取引手数料を無料にするゼロ革命というプランを開始します。ただしこういうプランには条件が付き物。無料だと思ってたのに手数料払ったということがないように注意すべきポイントを記事にしました。 2023.09.27投資ネタ
投資ネタ【2023年】楽天証券国内株式取引手数料無料の落とし穴 楽天証券が2023年10月から国内株式の取引手数料を無料化しますが、ちゃんと手続きを実施しないと対象にならないことがわかりました。本記事はその注意点と対策をまとめたものになります。 2023.09.24投資ネタ
倹約ネタ【2023年9月】楽天経済圏のおトク度チェック 改悪が続いている楽天経済圏ですが、どれくらい悪くなったのか。楽天経済圏4年目の筆者がこれまでの獲得楽天ポイントをチェックしながら楽天経済圏はまだ使える経済圏なのか判断していきます。 2023.09.21倹約ネタ
倹約ネタ【ポイ捨て厳禁】自治体広報からの節約術 頼んでないのに郵便受けに入っている自治体広報誌、読まずに捨てているあなた。ひょっとしたら損をしているかもしれません。今回は自治体広報に載っていたお得な情報をピックアップしてみました。 2023.09.07倹約ネタ
倹約ネタ【oliveで加速】SBI×SMBC経済圏1年の成果 SBI(SMBC)経済圏利用してますか?今後お金に苦労しないためにはどこかの経済圏を利用していくのが必須です。今回は新しい経済圏を利用して1年の筆者がどれくらいポイントをムリなく貯めていけたのか紹介していきます。 2023.08.29倹約ネタ
投資ネタ【2024年】新NISA満額投資でFIRE可能? 最近人気のFIREと来年から始まる新NISA。新NISAの非課税枠は1800万に一気に拡大しましたが、非課税枠を埋めきればFIRE可能なのかシュミレーションしてみました。新NISAやFIREに興味のある方は是非見ていってください。 2023.08.20投資ネタ
勉強ネタ【要注意】テレワーク用椅子の落とし穴 テレワーク用のイス選びはどういう点を重視しますか?単に自分の体のことだけを考えると思わぬ落とし穴にはまるかもしれません。今回は落とし穴に嵌った私の体験談と対策について記事にしました。テレワーク用椅子をこれから買おうと考えている方は必見です。 2023.08.14勉強ネタ
倹約ネタ【2024年】コスパ抜群の東京1日乗り放題切符4つを比較 一般的に高めのイメージがあるフリー切符ですが、東京都の一日券は普段の移動手段としても十分候補にあがるって知ってましたか?東京都内住人でも東京都内へ観光予定の人にも使えるおススメのフリー切符を東京都に10年住んでいる筆者が4つ紹介します。 2023.07.24倹約ネタ
勉強ネタ【電気代節約】三菱エアコンMSZZW2823Wをレビュー 夏になると異様に電気代が高くなるといった経験はありませんか?その原因、ひょっとしたらエアコンが古いせいかもしれません。高性能空調機霧ヶ峰MSZ-ZW2823-Wを新しく購入したので、今のエアコンに不満を持っている方は是非見ていってください。 2023.07.16勉強ネタ