- 東京都区外から往復交通費付きで使える1日乗車券がある
- 東京メトロに接続してメトロ圏内乗り放題の1日乗車券
- 小田急線ユーザは代々木上原駅からメトロ線内乗り放題の小田急東京メトロパス
- 東急線ユーザは渋谷駅・中目黒駅・目黒駅からメトロ線内乗り放題の東急東京メトロパス
- 東上線ユーザは和光市駅から東上線和光市~池袋間とメトロ線内乗り放題の東上東京メトロパス
- 東武線ユーザは北千住駅から東武スカイツリーライン北千住駅~浅草駅間、曳舟駅~押上〈スカイツリー前〉駅間とメトロ線内乗り放題の東武東京メトロパス
- 東葉高速鉄道線ユーザは西船橋駅からメトロ線内乗り放題の東葉東京メトロパス
- 埼玉スタジアム線ユーザは赤羽岩淵駅からメトロ線内乗り放題のSR東京メトロパス
- つくばエクスプレス線ユーザは新御徒町駅からメトロ線内乗り放題のTX東京メトロパス
- 西武線ユーザは高田馬場駅・新宿駅・小竹向原駅・池袋駅からメトロ線内乗り放題の西武東京メトロパス
- 京王線ユーザは渋谷駅・新宿駅からメトロ線内乗り放題の京王東京メトロパス
- 都営地下鉄に接続して都営地下鉄圏内フリーの1日券
- JRに接続して都区内パスエリア乗り放題の1日券
- 東京メトロに接続してメトロ圏内乗り放題の1日乗車券
- 東京都外から都内観光したいなら往復交通券付きの1日乗車券がおススメ
東京都区外から往復交通費付きで使える1日乗車券がある
東京には東京メトロ1日乗車券、都営まるごときっぷ、JR都区内パスといった
1000円以内で山手線エリアを自由に回れるフリー切符があります。
ただこれらの路線に接続できる私鉄にもフリーパスがあるって知ってますか?
今回は東京23区内に住んでいなくても
日帰りで東京都区内観光に使えるおススメのフリーパスを紹介します。
東京メトロ、都営地下鉄、JRに相互直通運転を行っている
私鉄がメインになるので、これらの私鉄を利用している人は
是非見ていってください。
東京メトロに接続してメトロ圏内乗り放題の1日乗車券
東京メトロ乗り放題を含む1日乗車券でおススメなのは以下の9つのフリー切符になります。
小田急線ユーザは代々木上原駅からメトロ線内乗り放題の小田急東京メトロパス
小田急線は代々木上原駅で東京メトロ千代田線に接続するため、
小田急線内各駅から代々木上原駅までの往復券と
代々木上原駅からは東京メトロ1日乗車券と同じ効果の
小田急東京メトロパスが購入できます。
例えば藤沢駅からだと1490円、小田原駅からだと1910円でメトロ線が乗り放題になります。2024年2月時点で藤沢駅から代々木上原駅までは片道610円、小田原駅から代々木上原駅までは片道850円のため藤沢駅ユーザは270円で小田原駅ユーザは210円で本来600円の東京メトロ1日乗車券が購入できる計算になります。
東急線ユーザは渋谷駅・中目黒駅・目黒駅からメトロ線内乗り放題の東急東京メトロパス
東急線は田園都市線が渋谷駅で東京メトロ半蔵門線に、
目黒線が目黒駅で東京メトロ南北線に、
東横線が中目黒駅で東京メトロ日比谷線に接続するため、
東急線各駅から渋谷・中目黒・目黒駅までの往復券と
東京メトロ1日乗車券がついた東急東京メトロパスを購入できます。
例えば横浜駅からだと980円でメトロ線が1日乗り放題できます。横浜駅からでも1000円以内で東京の地下鉄が乗り放題できるというのは意外と知られていないのではないでしょうか。
ちなみにメトロ線だけじゃなく東急線も乗り放題できる東急線・東京メトロ共通1日乗車券というのも発売されています。大人1280円なので東急線エリアも含めて乗り放題したい方はこちらも候補になりますね。
東上線ユーザは和光市駅から東上線和光市~池袋間とメトロ線内乗り放題の東上東京メトロパス
東上線は和光市駅で東京メトロ有楽町線と副都心線に接続するため、
東上線各駅から和光市駅までの往復券と東京メトロ1日乗車券がついた切符を購入できます。
また東上線の池袋~和光市駅からは東上線の池袋駅~和光市駅間と
東京メトロ1日乗車券がついた東上東京メトロパスを購入できます。
注意点としては和光市駅ではこの切符を購入できないので和光市駅ユーザは通常の東京メトロ1日乗車券を利用しましょう。
東武線ユーザは北千住駅から東武スカイツリーライン北千住駅~浅草駅間、曳舟駅~押上〈スカイツリー前〉駅間とメトロ線内乗り放題の東武東京メトロパス
東武線は北千住駅で東京メトロ日比谷線に接続するため、
東武線から北千住駅までの往復と、
東武スカイツリーライン北千住駅~浅草駅間、
曳舟駅~押上〈スカイツリー前〉駅間、
東京メトロ線全線が乗り放題の東武東京メトロパスが購入できます。
例えば、草加駅からだと1000円で購入できますが、2024年2月時点で草加駅から北千住駅までは片道270円かかるので460円で通常600円の東京メトロ1日乗車券にプラススカイツリーラインが乗り放題になります。
東葉高速鉄道線ユーザは西船橋駅からメトロ線内乗り放題の東葉東京メトロパス
東葉高速鉄道線は西船橋駅で東京メトロ東西線に接続するため、
東葉高速鉄道線から西船橋駅までの往復券と
西船橋駅からは東京メトロ1日乗車券と同じ効果の
東葉東京メトロパスが購入できます。
東葉高速鉄道は切符代が高額で有名です。例えば2024年2月時点で東葉勝田台駅~西船橋駅は片道640円かかります。東葉勝田台からの東葉東京メトロパスは1770円ですのでおトク差は90円と他のフリーパスに比べるとそこまで魅力を感じないかもしれません。
埼玉スタジアム線ユーザは赤羽岩淵駅からメトロ線内乗り放題のSR東京メトロパス
埼玉スタジアム線は赤羽岩淵駅で東京メトロ南北線に接続するため、
埼玉スタジアム線内各駅から赤羽岩淵駅までの往復券と
赤羽岩淵駅からは東京メトロ1日乗車券と同じ効果のSR東京メトロパスが購入できます。
上記サイトには通常価格とSR東京メトロパスを購入する場合の比較表が掲載されているので便利です。例えば浦和美園駅だと380円の違いがでてきます。
つくばエクスプレス線ユーザは新御徒町駅からメトロ線内乗り放題のTX東京メトロパス
つくばエクスプレス線ユーザは北千住駅から東京メトロに乗り換えできるため、
北千住駅までの往復と、つくばエクスプレス線北千住駅~秋葉原間と
東京メトロ全線乗り放題がついたTX東京メトロパスが購入できます。
2024年2月時点でつくば駅から北千住駅までは片道1050円のため、つくば駅ユーザは330円でつくばエクスプレス線の北千住~秋葉原間と東京メトロ全線の乗り放題きっぷが入手できる計算になります。
西武線ユーザは高田馬場駅・新宿駅・小竹向原駅・池袋駅からメトロ線内乗り放題の西武東京メトロパス
西武線は西武新宿線が高田馬場駅で東京メトロ東西線に、
新宿駅で東京メトロ丸の内線に乗り換えでき、
西武有楽町線が小竹向原駅で東京メトロ有楽町線もしくは副都心線に接続し
西武池袋線が池袋駅で東京メトロ有楽町線もしくは副都心線に接続しています。
西武線ユーザはこれらの駅を行き・帰りで選択できる交通券と
東京メトロ1日乗車券がセットになった西武東京メトロパスを購入できます。
例えば所沢駅からだと1020円で購入できます。2024年2月時点で所沢駅~小竹向原駅は片道320円なので所沢駅ユーザは380円で本来600円の東京メトロ1日乗車券が入手できる計算になります。
京王線ユーザは渋谷駅・新宿駅からメトロ線内乗り放題の京王東京メトロパス
京王線は新宿駅で、井の頭線は渋谷駅で東京メトロに乗り換えできるため、
京王線ユーザは渋谷駅か新宿駅までの往復券と
東京メトロ1日乗車券がセットになった京王東京メトロパスが購入できます。
例えば府中駅からだと1020円、京王八王子駅からだと1160円で購入できます。2024年2月時点で府中~新宿間は片道320円、京王八王子~新宿間は片道410円のため府中駅ユーザは380円で京王八王子駅ユーザは340円で本来600円の東京メトロ1日乗車券が入手できる計算になります。
都営地下鉄に接続して都営地下鉄圏内フリーの1日券
都営まるごときっぷを含む1日乗車券が利用できるフリー切符でおススメは以下3つになります。
京王線・井の頭線・つくばエクスプレス線ユーザにはTOKYO探索きっぷで都営まるごときっぷ範囲内の乗り物に乗り放題
京王線・井の頭線では新宿駅から都営新宿線に接続するため、
京王線各駅から新宿駅までの往復券と
新宿駅からは都営まるごときっぷと同じ効果の
TOKYO探索きっぷが購入できます。
府中駅からだと1220円、京王八王子駅からだと1360円で利用できます。2024年2月時点で府中~新宿間は片道320円、京王八王子~新宿間は片道410円のため府中駅ユーザは580円で京王八王子駅ユーザは540円で本来700円の都営まるごときっぷが入手できる計算になります。
つくばエクスプレス線では新御徒町駅から都営大江戸線に乗り換えできるため、
つくばエクスプレス線各駅から新御徒町駅までの往復券と
新御徒町駅からは都営まるごときっぷと同じ効果の切符が購入できます。
正直都内の秋葉原駅~北千住駅では購入する意味がほぼありませんが、青井駅からつくば駅のユーザは検討の価値があります。例えば青井駅からは1110円、つくば駅からだと2490円で東京観光できます。2024年2月時点で青井駅から新御徒町駅までは片道300円、つくば駅から新御徒町駅までは片道1160円のため、青井駅ユーザは510円、つくば駅ユーザは170円で本来700円の都営まるごときっぷが入手できる計算になります。
ちなみに京王線には京王・東京メトロ・都営地下鉄パスという切符も販売されています。
TOKYO探索きっぷよりは値段があがりますが、
都営まるごときっぷ範囲だけでなくメトロ範囲も含めて
移動したい方はこちらも候補になりますね。
京急線ユーザは東京1DAYきっぷで都営まるごときっぷ範囲内の乗り物に乗り放題
京急線では泉岳寺駅から都営浅草線に接続するため、
京急線各駅から泉岳寺駅までの往復券と
泉岳寺駅からは都営まるごときっぷと同じ効果の
東京1DAYきっぷが購入できます。
東京1DAYきっぷは羽田空港もエリアに入っています。2024年2月時点で羽田空港からだと大人は1220円です。羽田空港第2ターミナル駅から泉岳寺駅までは片道380円なので往復760円+都営まるごときっぷ700円の合計1460円と考えると240円もおトクになります。
ちなみに羽田空港からは都営地下鉄と東京メトロが乗り放題の地下鉄1Dayパスという切符が1500円で発売されています。
都営まるごときっぷ範囲だけでなく
メトロ範囲も含めて移動したい方はこちらも候補になりますね。
東急線ユーザからは東急線・都営地下鉄・東京メトロ共通1日乗車券
東急線では目黒駅から都営三田線に接続しますが、
東急線各駅から目黒駅までの往復券+都営まるごときっぷ範囲内を
カバーする1日乗車券は2024年2月時点では存在しておらず、
東急線・都営地下鉄・東京メトロが乗り放題の
東急線・都営地下鉄・東京メトロ共通1日乗車券が1680円で発売されています。
正直横浜駅から東急東京メトロパスが980円で買えることを踏まえると+700円で都営まるごときっぷが買える計算になり、普通に都営まるごときっぷを買うのと差がないため、東急線・メトロ線・都営地下鉄それぞれ乗り降りをする用事がない限りこの切符はそれほどおトクさがないので注意が必要です。
JRに接続して都区内パスエリア乗り放題の1日券
羽田空港から都区内パスエリアに接続することができるきっぷとして
モノレール&都区内パスがあります。
羽田空港から浜松町までモノレールを利用し、
浜松町からは都区内パスと同じ効果が得られる切符です。
ただし、この切符はモバイルSuicaでしか購入できないのと利用日は土曜日と休日、GWと正月、夏休み期間と年中使えるきっぷではないことに注意が必要です。
東京都外から都内観光したいなら往復交通券付きの1日乗車券がおススメ
東京都内には格安の1日乗車券が複数ありますが、
東京都外に住んでいても東京を1日おトクに満喫できるチケットは存在するので、
東京観光を計画している人達へこの記事が参考になればとてもうれしく思います。
横浜から1000円でメトロ1日乗り放題できるのはびっくりですよね。
本日も当記事を最後までご覧いただきありがとうございました。
以下、関連記事ですのでお時間がある方はこちらの記事も見ていってくれると嬉しいです。
東京都内在住の私がおススメする1000円以内で
東京都区内を自由に回れるフリーパスについて記事にしました。
観光を終えた時に足に疲れが溜まっていることありませんか?
ひょっとしたらウォーキングシューズを代えることで足の疲労を軽減させられるかもしれません。
筆者が嵌っているウォーキングシューズについて記事にしました。
コメント