【SBI証券】米国株式・ETF定期買付サービスの注意点【2022年7月】

勉強ネタ

※この記事にはプロモーションが含まれています。

前置き

シロトキ
シロトキ

私はSPYDをSBI証券の米国株式・ETF定期買付サービスを利用して毎月定額購入しています。2022年7月のSPYDの購入数について、自分が想定していた購入数と差があったので、なぜ差があったのかと対策について記事にしていきます。

この記事は次の方におススメです
  • SBI証券の米国株式やETFに興味がある
  • SBI証券の米国株式・ETF定期買付サービスを利用している

背景

SBI証券の米国株式・ETF定期買付サービスは公式では以下の通りです。

シロトキ
シロトキ

自分の2022年7月時点のSPYDの設定内容は以下の通りです。

2022年7月時点のSPYDの設定内容
  • 毎月2日に購入
  • 毎月125ドルのドル決済
  • ボーナス月設定はしない
SPYDの定期積立設定

この設定内容で7月の外国株式取引報告書の中身を見ると想定していたのと違う内容の結果が記載されていました。

シロトキ
シロトキ

2022年7月時点のSPYDの約定価格が40ドル前後で自分の設定金額が125ドルだったので、2022年7月のSPYDの購入約定数量は3だと思ってましたが、結果は以下の通り2だったのであれ?となりました。

2022年7月の定期買付取引結果報告書の内容

6月にスポットで購入したSPYDは指値買いで40ドルで約定数量は3の約定金額は120ドルでした。

2022年6月にスポット買いしたSPYDの取引内容。約定金額は120ドルだった。

この2つの事象から7月に約定数量が3ではなく2だったのは何か理由があることになりました。

原因

SBI証券が公式に発表している米国株式・ETF定期買付サービスのページには記載がなかったので、SBI証券に問い合わせしました。問い合わせの回答は以下の通りでした。

SBI証券の回答内容

米国株式・ETF定期買付サービスを利用した注文は成行注文であるので、注文予定日の前営業日の終値に上乗せレートが乗算されています。上乗せレートは100ドル未満であれば10%100ドル以上であれば3%。SPYDの7/2(実際は7/2~7/4は市場が休みだったので7/5)の購入日の前営業日は7/1。7/1のSPYDの終値は39.77ドル。39.77ドルに上乗せレート10%を乗算すると43.747ドル。

シロトキ
シロトキ

上乗せレートをかけた基準額だと2022年7月のSPYDの購入約定数量が2となるのは正しい仕様ということになりました。

対応方法

SBI証券の米国株式・ETF定期買付サービスには約定金額に上乗せレートが設定されているという事実がわかりました。この事実を基にどう対応するべきか以下にまとめました。

対策リスト
  • 現状維持案
  • 設定金額修正案
  • 個別設定案
  • ハイブリッド案

現状維持案

ひとつは上乗せレートがあるといっても現状維持を採ることです。思ってた数量を買えなかったとしても差額は預り金(キャッシュ)として残るだけなので、気にしない(何もしない)というのもアリかと思います。

シロトキ
シロトキ

高配当株ETFはアクティブ投資な側面もあるので、買い場にキャッシュを使用するという意味では現状維持も立派な対策のひとつかと思います。

設定金額修正案

例えば40ドルの基準価格では3株購入してほしいという思いがあり、それを達成できなかったという意味では上乗せレートを考慮に入れて設定金額を変更するというのも対策になります。

シロトキ
シロトキ

40ドルだとレートを考慮すると44ドルになります。40ドルの場合に3株購入するということであれば設定金額を132ドルに設定すればいいことになります。

個別設定案

米国株式・ETF定期買付サービスによる設定金額には上乗せレートが設定されますが、個別に指値買いや成行買いをする場合には上乗せレートは設定されません。指値買いをする場合にも期間を指定することができるので、金額と数量を細かく指定したい場合は米国株式・ETF定期買付サービスではなく個別に購入を指示するという手法もありです。

シロトキ
シロトキ

ただし、期間までに設定した金額で株が購入できないとそのまま取引不成立となるので個別に設定する場合には投資の目的と矛盾していないか再度確認することをおススメします。

ハイブリッド案

現状維持と設定金額修正は基本的に両立することはありませんが、現状維持と個別設定、設定金額修正と個別設定は両立が可能です。米国株式・ETFの購入では投資信託の購入と違い預り金が残るので預り金の範囲内で個別設定を利用することで自分の思い通りに米国株式やETFを購入することができるようになります。

シロトキ
シロトキ

最初は設定金額を修正しようかと思いましたが、キャッシュが手元に残っている状態と最近の傾向から現状維持と個別設定を組み合わせたハイブリッド型を私は採用しました。収入が上がったりすると見直しをするかもしれませんが、当面はこの手法で行きたいと思っています。

まとめ

SBI証券の米国株式・ETF定期買付サービスには上乗せレートという見えない数字が存在することがわかりました。毎月の設定金額が多い時には気にならないことかもしれませんが、これから投資を始めようとする人にとっては設定金額が少ないと思いますので結構気になる事象ではないでしょうか。毎月の取引結果が思った結果と違った場合には上乗せレートが関係しているかもしれません。

以上、本日もご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました